みなさん こんにちは♪ 東公民館です。
本日10月1日より大規模改修工事による休館に突入しました。
ご利用の皆様におかれましては、半年間という大変長い期間ご不便とご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
今朝より早速お手洗いの解体工事が始まり、バタバタと騒がしくなってきました。
来年の4月には新しいお手洗いがお目見えしますのでお楽しみに♪
さて、休館前の月末に「ホールでグランドピアノを弾こう!」を開催しました。
13名の参加があり小学生から人生の先輩まで幅広い年齢層の方がご参加されました。


東公民館のグランドピアノはヤマハC7!
※音づくりの最終工程「整調」「整音」を1台ずつ匠の手作業により丹念に行っています。この仕上げにより鍵盤は弾き手の指と一体になって心地よいタッチ感を生み、粒のそろった音を創り出すことができます。(ヤマハHPより)C7はすでに生産終了しているのでとても希少価値のあるピアノです。
こだわりの音を求めてリピーターの方もちらほらおられます。半年間イベントがなくなり寂しくなりますが、また来年の4月以降に開催しますので首を長くしてお待ちいただけると嬉しいです。
長い休館になりますが、東公民館のお知らせはホームページを通してご連絡させていただきます。
何か不明の点がございましたら東公民館事務所までお電話をお願いいたします。
東公民館 ☎0797-89-1567
みなさんこんにちは♪ 東公民館です。
「大人のためのやさしいお灸教室」が9月27日(土)に開催されました。
6月に初めて行われたのですが、お問合せがたくさんあり待望の第2回目の開催となりました。

講師は鍼灸師の山原 陽子さんです。
今回も台座灸の使い方や身体のツボについて詳しく解説していただきました。
実際にお灸の体験に入ると、もぐさのいぶす様な香りにあたりが包まれました。
お灸は昔のものと思われがちですが、現代でも利用できる素晴らしいアイテムです。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか?
【参加者の感想】
・体の中の見えない経路、バランスを知ることが出来ました。
・今後もお灸を活用したいです。
・すごく分かり易くて楽しかったです。
・実技が出来て良かったです。
・ツボがわかりました。
などたくさんのコメントをいただきました。
皆様ご参加いただきありがとうございました。
みなさんこんにちは♪東公民館です。
9/20(土)~22日(月)の3日間に渡って東公民館まつりを開催しました。
展示部門 6グループ、実技部門 18グループ の発表がありました。
【展示発表】
手あみアート
パッチワーク夢
陶恵会
山本書道同好会
ぽれぽれ絵画宝塚
東消防署
【体験会】
宝塚アマチュア無線クラブ
宝塚そば打ち同好会
ジャズダンスサークルパドブレ
お茶を楽しむ会(茶楽)
【20日ステージ発表】
すみれハーモニカクラブ
レレオハナ
オルオル
オカリナキューピッド
朗読劇サークル コロス
キッズダンス リノプア
バレエサークル シエル
【21日ステージ発表】
T’s BOX
和太鼓 楽々
R&M倶楽部Hash
SI
あいりすカラオケ同好会
悠郷アンサンブル
健美音
熱心に体験会に参加されたり、展示や盛り上がるステージをご覧になられたりして3日間延べ1500名の皆様にお楽しみいただきました。
東公民館出店のゲームコーナーでも3日間で定員300名を100名分追加して400名以上のちびっこで大賑わいでした。
10月より半年間の休館に入る前に、みなさまのおかげで盛大なる東公民館まつりを無事に終了することができました。
ご参加のグループの皆様、ご観覧いただきました皆様本当にありがとうございました。
東公民館はこれで休館に入りますと言いたいところですが、最後の最後までイベントを開催します!
週末には人気の「やさしいお灸教室」、月末には「ホールでグランドピアノを弾こう!」を行います。(いずれも受付は終了しています。)報告をお楽しみに♪
みなさん こんにちは♪ 東公民館です。
6月の中旬より育てている「緑のカーテン」
この夏は暑かったので朝晩の水を欠かさず与えてきました。
7月の中旬には花が咲かず、ちゃんと成長しているか心配な時期もありました。
そんな中、職員のYさんはゴーヤちゃんたちを手塩に掛けていて・・・人口受粉したり肥料をあげたりせっせ、せっせと愛情を注いできました。
その甲斐があって・・・ようやく実り始めました。






白ゴーヤは本当にまっしろ!美しい。
ひときわ輝く白ゴーヤ!
~ゴーヤ豆知識~
「夏野菜の王様」ゴーヤは栄養豊富な野菜で沖縄に長寿の人が多い理由の一つといわれることも。
ビタミンCが豊富で、疲労回復や血管を丈夫に保つ働きあるとされています。
※「緑のカーテン」は、ゴーヤなどのつる性植物を窓際に繁茂させ、日陰をつくることにより、室温上昇を抑制する効果があります。また、植物を育成することを通じて、環境を大切にする心を育むことが期待されます。宝塚市では「緑のカーテン」の普及を目的として、公共施設での緑のカーテンを設置しています。
みなさん こんにちは♪ 東公民館です。
10月1日からの大規模改修工事まで残すところ1か月となりました。
しかし・・・
9月20日(土)~22日(月) 東公民館まつり
9月27日(土)大人のためのやさしいお灸教室
9月29日(月)、30日(火) ホールでグランドピアノを弾こう!
休館までイベント盛沢山!です。みなさまのご参加をお待ちしています。
※<東公民館だより>は、工事休館中は勝手ながら休刊させていただきますのでご了承ください。


次回は、4月初旬ごろに<第33号>を発行予定です。お楽しみに♪