ブログ

東公民館

東公民館のいま

みなさんこんにちは♪ 東公民館です。

来年3月末までの休館で、ご利用者様におかれましては大変ご不便をおかけしております。

 

ところで今現在の東公民館は・・・

ぐるっと足場で覆われてしまいました。これは、外観の色を塗ったりするわけではなく、雨漏りしないように屋根や屋上を防水を施すための足場です。

写真にはありませんが、駐車場の端やロビーは資材置き場と化し、お手洗いはすべて取っ払われて何もない廃墟の様です。

改修工事は今月に入り本格的に開始され、着々と進行しています。

私たち職員はというと、工事の騒音と少し薄暗い閉塞感の中で通常通りの業務を行っています。

休館中の公民館で職員は仕事が無いと思われがちですが・・・

公民館で行われる来期のイベントの計画をしたり、講師との打ち合わせに出向いたり、また工作系の事業の試作づくりやシュミレーションをしたりしています。

その通常業務加えて普段行うことのできない清掃作業を行ったりもしているので、普段よりも忙しくしているかもしれません。

その模様についてはまたの機会にご報告させていただきます。

お楽しみに。

 

【図書館山本南分室よりお知らせ】

図書館山本南分室は、ひらい人権文化センター別館に場所を移して予約図書のみの貸出を行っています。

別館2階受付窓口:【月・火】12時半~18時、【木・土】10時~18時、【水・金・日・祝】休室

別館1階ブックポスト:日祝を除き9時から21時

※両サービスともに年末年始12月29日~1月3日は休止します。

東公民館では図書の返却はできませんのでご了承ください。

お問合せ 宝塚市立中央公民館 ☎0797-84-6121(9時半~18時、水・第2金曜日は休館)

種まきをしました

みなさんお久ぶりです。東公民館です♪

休館に入って早一か月。

公民館の裏手では、金木星のオレンジの花が満開。

香りと共に秋を運んで来てくれています。

だんだんと気温も下がり冬の訪れも、もう間近。

今日はお天気も良いので、休館明けに皆様をお迎えするために、花壇に種や球根を植えました。

チューリップ、アリッサム、ビオラ、パンジー

赤、白、黄、紫 の色とりどりの種をまきました。

 

 

 

 

 

気温が20℃の日が続けば、10日ほどで芽を出すようですが、

木枯らし1号が吹いたのでどうでしょうか?

無事に芽を出しますように!

「ホールでグランドピアノを弾こう!」を開催しました

みなさん こんにちは♪ 東公民館です。

本日10月1日より大規模改修工事による休館に突入しました。

ご利用の皆様におかれましては、半年間という大変長い期間ご不便とご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

今朝より早速お手洗いの解体工事が始まり、バタバタと騒がしくなってきました。

来年の4月には新しいお手洗いがお目見えしますのでお楽しみに♪

 

さて、休館前の月末に「ホールでグランドピアノを弾こう!」を開催しました。

13名の参加があり小学生から人生の先輩まで幅広い年齢層の方がご参加されました。

東公民館のグランドピアノはヤマハC7!

※音づくりの最終工程「整調」「整音」を1台ずつ匠の手作業により丹念に行っています。この仕上げにより鍵盤は弾き手の指と一体になって心地よいタッチ感を生み、粒のそろった音を創り出すことができます。(ヤマハHPより)C7はすでに生産終了しているのでとても希少価値のあるピアノです。

こだわりの音を求めてリピーターの方もちらほらおられます。半年間イベントがなくなり寂しくなりますが、また来年の4月以降に開催しますので首を長くしてお待ちいただけると嬉しいです。

長い休館になりますが、東公民館のお知らせはホームページを通してご連絡させていただきます。

何か不明の点がございましたら東公民館事務所までお電話をお願いいたします。

東公民館 ☎0797-89-1567

「大人のための やさしいお灸教室」を開催しました

みなさんこんにちは♪ 東公民館です。

「大人のためのやさしいお灸教室」が9月27日(土)に開催されました。

6月に初めて行われたのですが、お問合せがたくさんあり待望の第2回目の開催となりました。

講師は鍼灸師の山原 陽子さんです。

今回も台座灸の使い方や身体のツボについて詳しく解説していただきました。

実際にお灸の体験に入ると、もぐさのいぶす様な香りにあたりが包まれました。

お灸は昔のものと思われがちですが、現代でも利用できる素晴らしいアイテムです。

みなさんも試してみてはいかがでしょうか?

 

【参加者の感想】

・体の中の見えない経路、バランスを知ることが出来ました。

・今後もお灸を活用したいです。

・すごく分かり易くて楽しかったです。

・実技が出来て良かったです。

・ツボがわかりました。

などたくさんのコメントをいただきました。

皆様ご参加いただきありがとうございました。

東公民館まつりを開催しました!

みなさんこんにちは♪東公民館です。

9/20(土)~22日(月)の3日間に渡って東公民館まつりを開催しました。

展示部門 6グループ、実技部門 18グループ の発表がありました。

【展示発表】

手あみアート
パッチワーク夢
陶恵会
山本書道同好会
ぽれぽれ絵画宝塚
東消防署

 

 

【体験会】

宝塚アマチュア無線クラブ
宝塚そば打ち同好会
ジャズダンスサークルパドブレ
お茶を楽しむ会(茶楽)

 

 

 

 

【20日ステージ発表】

すみれハーモニカクラブ
レレオハナ
オルオル
オカリナキューピッド
朗読劇サークル コロス
キッズダンス リノプア
バレエサークル シエル

 

 

 

 

 

 

【21日ステージ発表】

T’s BOX
和太鼓 楽々
R&M倶楽部Hash
SI
あいりすカラオケ同好会
悠郷アンサンブル
健美音

 

 

熱心に体験会に参加されたり、展示や盛り上がるステージをご覧になられたりして3日間延べ1500名の皆様にお楽しみいただきました。

東公民館出店のゲームコーナーでも3日間で定員300名を100名分追加して400名以上のちびっこで大賑わいでした。

10月より半年間の休館に入る前に、みなさまのおかげで盛大なる東公民館まつりを無事に終了することができました。

ご参加のグループの皆様、ご観覧いただきました皆様本当にありがとうございました。

東公民館はこれで休館に入りますと言いたいところですが、最後の最後までイベントを開催します!

週末には人気の「やさしいお灸教室」、月末には「ホールでグランドピアノを弾こう!」を行います。(いずれも受付は終了しています。)報告をお楽しみに♪

 

 

pagetop