みなさん、こんにちは。
西公民館では、本日「3折り紙に挑戦しよう!」を開催しました。
クリスマスに向けて、先月11月5日にクリスマスツリーを、本日12月3日にサンタクロースを制作しました。
先月のクリスマスツリーは、折り紙の組み合わせ方が複雑な上に緑一色でかなり苦戦していましたが、
今日のサンタクロースは、4回目ということも有り、みなさん、組み立ても慣れて来られたようでスムーズに時間内に終了しました。

1月と2月は、3月3日のひな祭り🎎に向けて、お雛様とお内裏様を制作します。
また、作品をアップします!!
みなさん、こんにちは。
西公民館では、11月28日~12月5日まで3Fギャラリーにて「宝塚市明るい選挙啓発ポスター入賞作品展」
が開催されています。
選挙権は、よりよい社会を実現するために一人一人に与えられた大切な権利です。「一人の力では何も変わらない」ではなく、一人一人が声を上げることで社会を変えることができます。みなさん、選挙に参加して下さい。
みなさん、こんにちは。
西公民館では、本日今年最後のキッズ囲碁を開講しました。
一年前の11月に体験会を行い、12月~キッズ囲碁を立ち上げてちょうど1年になります。
この1年間の子供たちの成長は目覚ましく、対局もかなりレベルアップしています。
先生や仲間同士の絆も出来ています。
「継続は力なり」正に。
12月はお休みで1月~また毎月第4土曜日で活動を続けます。
初心者でも大丈夫。ぜひ挑戦して下さい。

申込み・問合せは西公民館(0797-77-1443)まで。
みなさん、こんにちは。
中央公民館の大型リースに引き続き、西公民館も活動推進会の皆さんがツリーを出して飾ってくださいました。
クリスマスまでちょうど一ヶ月、皆さんが楽しく幸せな時間を過ごせますように祈りを込めて。。。
西公民館では、昨日11月18日(金)14:00~16:00に第三回ハッピー交流会を開催しました。
第一部学びの時間のテーマは「迫りくる自然災害にどの様に立ち向かうのか!」ということで、
宝塚・防災リーダーの会から防災士の前田さんと三橋さんにご講演頂きました。
小林駅にほど近い高司小学校地区による浸水被害を想定し、行政などの避難指示はもちろんですが、場所によって状況も大きく変わってくるため、各々が「避難基準を決めることが大事」だという事を学びました。
質疑応答では、たくさんの方が質問し、防災の情報を共有することができました。参加者の皆さんは改めて防災の重要性を感じられた事と思います。
防災活動は訓練も含めて定期的に行い、情報を更新をしていく事がとても大切です。西公民館では、引き続き防災の講座・情報共有の場を提供していきたいと思います。
そして、第二部お楽しみの時間には、ヘミー安福さんのマジックショーとマジック体験をしました。
ショーもマジック体験も、大盛り上がりで、皆さん口をそろえて「楽しかったぁ!」と大好評でした。