みなさん、こんにちは。
本日西公民館では、「美味しいコーヒーの淹れ方講座」開催しました。
3回目の今回は、夏開催ということもあり、午後の部はアイスコーヒー淹れ方
を開催しました。
アンケートでは、少人数で丁寧に教えてもらい楽しかった、和やかな雰囲気で質問もしやすくコーヒーも美味しかったと高評価でした♪
みなさん、こんにちは。
いよいよオリンピックが始まりましたね~(^^♪
頑張れ!日本!🗾!
パリとは7時間の時差があり、開会式をリアルタイムで見るのは難しかったのではないでしょうか( ;∀;)
さて。
2日遅れとなりましたが、西公民館かわら版7月号(第35号)発刊しました!
西公民館かわら版24年7月
公民館では紙ベースのものも置いておりますので、ぜひお手に取ってご覧ください♪
みなさん、こんにちは。
本日サマースクール最終日です。
今年も子供たちの学びに、活動グループの皆さんを始め、さまざまな方にご協力を頂きました。
お世話になりました。ありがとうございました。
ではでは。
4日目と本日のレポを紹介させていただきますね。
7月25日(木):4日目
|
「子ども料理教室」~お昼ごはんを作ろう~
豚丼、お味噌汁、オレンジゼリーを作りました!良い 香りが漂って いました~
|
「LESSERAFIMのPerfectNightを踊ってみよう!」
原曲のスピード から、2段階スロー テンポで練習!
最後は原曲で。早いっ($・・)/~~~
|

「ミニティッシュBOXをデコレーションしよう!」
アイスキャンディー のモチーフを 切り取り デコレーション
|
7月26日(金):5日目(最終日)
「布ロープで犬を作ろう!」
布ロープを割いて犬の毛並みを 整えて。
|
「フラダンスに挑戦しよう!」
緩やかな癒しの 音楽に合わせて。ここはまさにHAWAII♪
|
「ロウリーボールで遊ぼう!~ラケットでキャッチボール」
砂の入ったボール を重力を利用して やり取りします。
|
みなさん、こんにちは。
西公民館では、本日サマースクール4日目が開催されました!
サマースクールも終盤を迎えています💦
さて。2日目・3日目の講座の様子をお伝えします!
7月23日(火)の2日目は、「思い出アルバムを作ろう」「囲碁入門」「シャドウボックスを作ってみよう!」
の3講座。
7月24日(水)の3日目は、「ハーバリウムを作ろう!」「将棋」「遊べる折り紙を作ろう!」
「日本舞踊を体験しよう!」の4講座。
子どもたちは、夏休みの楽しい学びの経験を得ることができたのはないでしょうか。
夏休みは始まったばかり。
引き続き、沢山楽しい思い出ができますように☆彡
夏休みが始まりましたね~🌻
宝塚市立公民館では、本日7/22~26までサマースクールが開催されます!
3館で公民館活動グループの皆様のご協力を得て、様々なジャンルの全44講座
をご用意しました。
チラシは、宝塚市下全小学校に配布され、その反響はとても大きく、
多くの講座が応募多数となり、抽選で当選した子どもたちの受講となっています。
西公民館では、本日「クラフトテープでカゴ作り」「3D折紙に挑戦しよう!」
「煎茶の淹れ方と頂き方を学ぼう!」の3講座が開催されました。
子どもたちは、学校では出来ない体験を楽しめていたようです♪