みなさん、こんにちは。
夕方になると鈴虫の鳴き声が聞かれるようになって、すこーしずつ秋の訪れを感じます。
が、まだまだ日中は暑い💦
引き続き熱中症には厳重注意が必要です。
さて、洋裁・リメイク講座を開始して、早8ヶ月となりました。
参加されている方々は、ミシンの使い方も慣れて来られて、ステップアップで大物(洋服)にも挑戦されています。
作品を紹介しますね。
みなさん、こんにちは。
台風が近づいてきており、まだまだ進路が定まらないようですが、今週末には日本列島縦断するとか。
今回の台風は、強い勢力で甚大な被害が出ることが予想される場所もあるそうです。
早めの備えをしてください。
さて、昨日西公民館かわら版8月号(第36号)が発刊されました!
今月もイベント案内や耳寄り情報が掲載されています。
公民館には、紙ベースのモノもありますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
西公民館かわら版24年8月PDF
みなさん、こんにちは。
この度、西公民館では、「電子発酵器」を購入、設置しました!
「電子発酵器」で、一定の温度と湿度を保ち、酵母(イースト)を安定して発酵させる事が出来ます。
公民館の電子発酵器とオーブンを使ってパンを焼けば、ふっくらふわふわの美味しいパンが仕上がること間違いなし!!
一般利用の方でもどなたでもご利用いただけます。
問合せは西公民館☎0797‐77‐1200
本日、西公民館では「チリメンモンスターを探せⅣ」を開催しました。
夏休み恒例のイベントで、今年で4回目になります。
夏休みの自由研究に打って付けの講座となっています(^_-)-☆
今回のチリメンモンスターは、大阪湾和歌山沖で5月~7月に採れたモンスター達です。
始めの30分は、モンスターの紹介やその特徴、見分け方のお勉強。
その後、それぞれ虫眼鏡や顕微鏡も使って、チリメンモンスターを特定していきます。
確定させたモンスターを紙皿に貼って名前を記入すれば、チリモン図鑑の出来上がり!
定番のカタクチイワシやアジ・タイ・タチウオ・さわら・さばの他に
レアモンスターのカマキリヨコエビも見つかりました!
みなさん、こんにちは。
西公民館では、現在不定期で月2~3回「洋裁・リメイク講座」を開催しています。
講座では、ミシンやアイロンをご利用頂けます。
この度、なんと!ロックミシンもご利用いただけるようになりました!
グループ活動されている皆様にも一般利用でご利用の方にも貸出可能です。
まずは電話でお問合せ下さい。
☎西公民館0797‐77‐1200