ダリアの季節になりました
ダリア、今年もたくさんいただきました。
日本の主な産地としてあげられる宝塚のダリアです。
東公民館1Fロビーに飾っているので、雨ばかりの毎日ですが、ほっと一息ついてくださいね。
ダリア、今年もたくさんいただきました。
日本の主な産地としてあげられる宝塚のダリアです。
東公民館1Fロビーに飾っているので、雨ばかりの毎日ですが、ほっと一息ついてくださいね。
こんにちは。
6月から公民館もやっと開館することができ、
公民館での活動を休止されていたグループさんも徐々に活動再開されています。
今日は、東公民館で活動している合唱グループさんのコロナ対策をご紹介します。
素晴らしい手作りのビニールカーテン!
指導者と団員さんの間で仕切られていました。
各種消毒液を用意してくださってました。
(公民館でも消毒液は出入口に設置しております。皆様ご利用ください)
ソーシャルディスタンスも完璧!
フェイスシールド+ハンカチ & 壁を向いて 発声練習を行われていました。
公民館の利用ガイドラインを守ってくださり、
素晴らしい、グループ独自のコロナ対策、ありがとうございます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
こんにちは。
休館中に花壇のお手入れをしました。
休館があけて、みなさんがお越しになられる頃には、
キレイに咲いていたらいいなぁ・・・
BEFORE
AFTER
こんにちは!東公民館です。東公民館では毎日沢山の学生さんが自習室やロビーに
勉強しに来られています。3月には公立高校の受験も控えており、体調管理には
充分に気を付けて頂きたいと思います!
東公民館では受験生への応援の気持ちを込めて『必勝のど飴』を自習室に用意しています。
あと少し!がんばれ!受験生