6月末のイベント報告!
みなさん こんにちは♪
6月の末に行われたイベントのご報告です。
まず28日に「一緒にプロジェクト」が開催されました。
東公民館で月に1回 100円でカレーが食べられたり、フードドライブコーナーの催しを行っています。この組織は災害時の避難支援組織として宝塚市と協定もしています!
その「一緒にプロジェクト」が能登半島地震復興支援チャリティーイベントとしてしてパワーアップして開催されました。
トイトーンズ(※子どもたちの人生を音楽のちからでより豊かにすることを目標に活動されています)と、長尾中学校吹奏楽部1年生のみなさんがスイミーのお話に合わせての歌や演奏が披露されました。
コンサートの前には、観覧のみなさんも参加できるように、魚の帽子の工作も行っていましたよ。
お話の途中、森宝塚市長もサプライズ登場!
講演後に行われた記念撮影
沢山の方々が来場されホールは満席。立ち見が出るほどでラストのマツケンサンバでは最高に盛り上がっていました。
第5地区民生児童委員協議会をはじめとする「一緒にプロジェクト」実行委員のみなさま、楽しい企画をありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
次に、30日に「表情筋エクササイズ」を開催しました。
昨年に続き第2回目の好評企画で受付開始してすぐに定員に達してしまいました。
講師は公民館先生で健康管理士の北原美佐子さんです。
顔を鍛える前に、体や頭の筋肉を緩めていきます。顔の筋肉は全身に繋がっています。
ウォーミングアップができたらいよいよ表情筋を鍛えていきます。
まずは口角を上げます。口角を上げるとにこやかに見えて運気も上がるそうです。
そして顔のたるみを防ぐエクササイズでは、頬の筋肉を手で引き上げながら舌を出して呼吸を整えるのですが、人にはお見せできないような滑稽なお顔で、笑いがおきながらの訓練でした。
みなさんお家でもエクササイズに励んで、若々しさを維持してね!
北原先生、ご参加のみなさまありがとうございました。