ブログ
東公民館
2025.7.8

「女性のための紫外線ケア」開催しました

みなさん こんにちは♪
毎日暑い日が続いていますね!

先日、ハイキングに行って帰宅すると体が痛くて…原因が分からなかったのですが・・・今朝の情報番組で「熱中症で水分が不足すると全身の筋肉が痛くなる」とのこと。あ~熱中症だったのか!と腑に落ちました。その日も猛暑日で水分は摂っていたのですが足りなかったようです。みなさまもお気を付けくださいね。

猛暑が続くと気になるのが「紫外線」まさに今にピッタリの女性向け講座「紫外線ケア」を行いました。

講師は資生堂ジャパン株式会社 ソーシャルエリアパートナーの木下さんです。

紫外線は、私たちには欠かせない物です。浴びることで骨を丈夫にしたり、洗濯物の殺菌効果があったり。
しかし、その反面、浴びすぎると害を及ぼすものになってしまいます。人間の皮膚の老化は80%が紫外線によるものだそうです。特に昨今の夏の日差しは強烈です。プラスティック製の洗濯ばさみが日に当たって劣化してしまうように、皮膚でも同じようなことが起きるのだそうです。帽子や日傘、ラッシュガード、日焼け止めなどでしっかり対策しましょう。

最初に〇✕クイズを交えて楽しく紫外線を学習しました。

紫外線を学んだあとは、紫外線に反応するビーズを使ってブレスレットづくりをしました。紫外線は目では見えないのでこのブレスレットがあれば対策の目安になります。カラー診断も行い自分に似合う色を参考にブレスレットの色を決めました。

ブレスレットづくり

それから日焼け止めの種類や、塗るときの量や注意点なども教えていただきました。実際に日焼け止めを使ってどんなふうに塗れば、塗り残しがないかも体験しました。眉間や耳のあたりを塗り忘れることが多いようです。

今回は女性向けの講座でしたが、女性だけでなく男性やお子さんも紫外線対策は絶対に必要です。

いつまでも若々しく元気に過ごせるように、正しく紫外線対策してこの夏を乗り切りましょう!


pagetop
error: