みなさん!こんにちは。
10/22(日)に『教えて公民館先生!楽しいリコーダー教室』を開催しました。
講師は公民館先生でリコーダー奏者の水越美鈴さんとリコーダーアンサンブル・ブーケのみなさん。
ソプラノリコーダーを上手に吹くコツを一人ずつ丁寧に教えてくださいました。
特にみんなが苦手としていたのが低い「レ」と「ド」の音。
息の入れ方や指の持ち方など色々アドバイスをもらうと、綺麗に低い音も出せるようになりました。
最後はブーケのみなさんがアルト・テナー・バスリコーダーを担当し、保護者の方も加わり全員で『となりのトトロ』を楽しく合奏しました♪
今日教わったことは忘れないように学校やお家でも練習してみてくださいね。
水越先生、ブーケの皆様、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
みなさん!こんにちは。
10月19日(木)に鋳造体験講座が開催されました。
弥生時代の銅鐸(どうたく)・銅鏃(どうぞく)、古墳時代の銅鏡(どうきょう)、古代のお金「富本銭(ふほんせん)」のミニチュアを作る体験をしていただきました。(銅鐸・銅鏃・銅鏡は、宝塚市で出土のものをモデルに制作した、宝塚市オリジナルモデル)
鋳造とは、型に銅やアルミ合金、鉄などの金属を高温で溶かした金属を流し、冷やし固める金属加工技術のこと。現在でも、モノづくりを支える根幹となる技術です。
身近なところでは、道路にあるマンホールの蓋や蛇口などいろいろなところに使われています(^^)
参加された方は、「銅鐸」、「富本銭」を作られていました。
富本銭は、そのまま飾るのも良し!銭を枝から切り離し、銭だけにすることもできます。
銅鐸は、舌(ぜつ)を取り付けるのが難しそうでしたが、出来上がりの鐘の音はとてもきれいでした♪
※舌(ぜつ)とは、銅鐸の中で鈴を鳴らす棒のこと。
皆さんこんにちは!
9月12日(火)~9月15日(金)長尾中学校の生徒さん3名と、9月25日(火)~9月29日(金)南ひばりガ丘中学生の生徒さん2名が職場体験(トライやる・ウィーク)に来られました。
朝は挨拶から始まり、部屋の鍵渡しをしていただき、備品の整理やチラシの補充など、日々の業務をお手伝いしていただきました。
他には、グループ活動にも参加していただき、体を動かしたり、作品を作ったり、料理したり、様々な活動を通して地域の方とも交流していただきました。
短い間でしたが、トライやる・ウィークで得た経験や体験が今後の中学校生活や部活動などで役に立てばうれしいです(^^)
【長尾中学校学生の職場体験の様子】
ご協力していただいたグループさん、長尾中学校の生徒さん、南ひばりガ丘中学生の生徒さん1週間ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。
9月25日(月)に『ホールでグランドピアノを弾こう!!』を開催しました。
ホールに素敵な音色が響き渡りました♪
こちらの「ホールでグランドピアノを弾こう!!」は東公民館・西公民館・中央公民館で開催しています。
コンサートのような雰囲気の中で弾くことができます♬
気になる方は公民館の掲示板やホームページをチェックしてくださいね!