ブログ

西

「おばやし亭」が開催されました

みなさん、こんにちは。 西公民館では、本日14時から第101回公民館寄席「おばやし亭」~旭堂南海の会~が開催されました!   前半は、旭堂一海さんの講談「光秀の廻国修行」で始まりました。この講談は、光秀没後10 […]

中央

子ども囲碁体験会が開催されました

お久しぶりです! 緊急事態宣言解除から一週間、公民館でも少しずついろんな事業が動き出しています。 先日、2021年3月6日(土)に中央公民館のホールで、去年開催が延期となった『子ども囲碁体験会』が開催されました。 昨年の […]

西

「第一回宝塚の石を語る会」を開催しました!

みなさん、こんにちは。 来る2月28日(日)13:30~と16:00~2回に渡り、「第一回宝塚の石を語る会」を開催しました! 最初の1時間は、「鉱物とは?」「岩石とは?」「鉱物と岩石の違い」に始まって、「地球の中心部の話 […]

歴史好きにはたまらない!

みなさん、こんにちは。 東公民館では、先日、 “お口のトラブルを無くし、健口から健康に!~オーラルフレイルってなに?~”講座を 盛況のうちに開催することができました。     さて、本日は『歴史好き集 […]

コロナ禍だからこそ健口から健康に!

春の足音が近づきつつある季節 暖かだったり、寒かったり、寒暖差の大きな時は体調を崩す事があります。 どうか皆さん、体調にはくれぐれも気を付けて、春の到来を楽しみに待って下さいね。 さて、本日は、“お口のトラブルを無くし、 […]

西

⛄2月は西公民館がアツい!part3

みなさん、こんにちは! 2月3日には立春を迎え、関東の方では「春一番」が吹いたとのニュースもありました。 少しずつ春🌸が近づいています…。まだまだ寒い日も続きますが、元気を出していきましょう! さて、本日は、【2月は公民 […]

中央

宝塚市の民生委員児童委員さんの活動

みなさん、こんにちは。 中央公民館では、市民の方々の企画を実現させる、 ~人生100年時代を生き生きと楽しむために~「オトナのまなび場」を昨年の秋から実施しています。 宝塚市での暮らしがよりよいものとなるためには何が必要 […]

西

宝塚伝統芸能こども舞踏会🎎

みなさん、こんにちは。 本日、西公民館のホールで「伝統芸能に親しむ友の会」主催の【宝塚伝統芸能こども舞踏会】が開催されました。     日頃、日本舞踊の練習に研鑽している子供たちの成果発表会という事で […]

pagetop
error: