ブログ
西公民館
2025.10.8

第2回目「西公☆ひろば」を開催しました!

10月6日(月)3階セミナー室にて第2回目となる【西公☆ひろば】を開催しました。

今回はボーカルのひーちゃんが怪我のため急遽参加できないことになり(ひーちゃんさん、お大事になさってくださいませ💐)、「うたごえコーナー」と「カラオケ発表会」の2本立てになりました。

活動推進会のメンバーさんが参加者を丁重にもてなします。

 

色気のある歌声を響かせていただきました🥰

マイクを通さず歌い上げた方には間奏で「ナイス発声!」との掛け声も飛び交ってましたよ😄

あまり聞き馴染みのない2コーラスめは活動推進会さんのスタッフさんも一緒になっての大合唱で盛り上がりました。

会は終始リラックスムードで進み・・・

中盤では昭和の歌姫・美空ひばり様も登場しました!🤣 これはイラストレーター・針すなおさんが描かれた懐かしい似顔絵ですね~。こういうちょっとした演出にも古き良き昭和の時代が香ります。まだ参加されたことのない方、是非ご参加ください!ほんとに楽しい会ですよ!

 

11月の【西公☆ひろば】は公民館まつりのためお休み。次回は12月2日に開催が予定されています。詳細は改めてお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね♪

 

 

*******

先月の余談でお伝えした、サーフィンの世界選手権(2025 ISA World Surfing Games@エルサルバドル)ですが、我が波乗りジャパンのチーム総合成績は14位と、11位だった去年よりも低い結果となってしまいました・・・😔 DAY1では西慶司郎選手がエクセレントライド連発で良いスタートダッシュを切ったんですけどね。「サーフィンの技術が高いだけでは勝てない」というこの競技の怖さと奥深さを改めて感じました。

ただし希望もありまして、 ISAのシニアの試合では初出場の都築虹帆(ななほ)選手がFINAL DAYまで勝ち残り、大健闘の6位フィニッシュ! 反り立った波の際どい位置を狙ったバックサイドのリップターンがエルサルバドル・LA BOCANAの波にとてもフィットしていて高い評価を得ており、世界の舞台でも一目置かれる存在になりましたよ😄 次のロス五輪出場国の枠取り合戦はまだ始まっていませんが、必ずや枠取りに貢献してくれる選手だと思います。いかんせん波乗りジャパンは女子の方が活きがいいので楽しみなんですよね。その反面、男子はちょっと心配。WCTの選手が2名いるので枠取りに関してはクリアできそうではありますが、インドネシアの勢いがすごいのでその2人もうかうかしていられません。

そんなわけで、これからもちょいちょいサーフィンネタもお伝えしていこうと思います。海のない宝塚からサーフィンの話題を発信するってちょっと意外で不思議オモロいんじゃないかと思っている広報担当なのでした。笑

 


pagetop