皆さん、こんにちは。
西公民館では、昨日(8月3日)、「チリメンモンスターをさがせ!」の講座を開催しました。
2020年春・大阪湾和歌山で漁獲されたチリメンモンスターの特徴や見分け方を講座で学び、実際に顕微鏡やルーペを
使って観察をして、モンスターの特定に挑戦しました。昨日は、約47種類のチリメンモンスターが発見され、なん
と!レアキャラのタツノオトシゴまでゲットした小学生もいました。
季節ごとに漁獲される魚が違うので、春夏秋冬で異なるチリメンモンスターを発見することが出来るそうです。
今後もまた、「チリメンモンスターをさがせ!」の講座を定期的に開催しますので、ぜひ参加して下さいね。
皆さんこんにちは。
西公民館では、6月8日に植えた里芋の苗がすくすく成長中です!
今年は長雨が続き、日当たりが少ないことで、成長が心配されましたが、大丈夫なようです(^^)/
秋の収穫が楽しみです♪
2020.6.8 |
2020.6.17 |
2020.6.29 |
2020.7.19 |
皆さん、こんにちは。
西公民館には、喫茶ルームがあります。
西公民館をご利用の皆さんが活動後、ほっと一息出来る憩いの場となっています。
天気の良い日には、テラスでお食事やコーヒータイムを楽しむこともできます。
ぜひ、お越しくださいね。
みなさん、こんにちは。
西公民館では、8月3日(月)に夏休み特別企画として「チリメンモンスターを探せ」の講座を開催します!
ちりめんじゃこの原料となるカタクチイワシの稚魚(シラス)を漁獲する際に混じるイカ、タコ、カニなどのさまざまな稚魚を「ちりめんモンスター」と呼んでいます。そのチリメンモンスターを探し、楽しみながら海の生き物の多様性やその生きものが住む環境について学びます。
お申込み期限は、7月20日(月)必着(往復はがき)です。
お問い合わせは、HPまたは、お電話(西公民館☎0797-77-1200)でお願いします。
皆さん、こんにちは。
東公民館と同様、西公民館でも
「ダリアをたのしむかい」の岡田様より両手いっぱいのダリアを頂きました。
宝塚市北部・上佐曽利(かみさそり)地区で、約300種10万本のダリアを栽培されているそうです。
色とりどりのダリアが、公民館に来られる皆さんの目を楽しませてくれています。
花瓶や花瓶台も活動団体さんからご寄付頂いたものです。
ダリア園では、7月11日以降の土日限定開園されているようです。
そちらにもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。