ブログ

西公民館

❀西公民館花便り❀

みなさん、こんにちは。
新年度が始まり、新生活を始めた方も多いことと思います。

さてさて。

宝塚では、さくらが散り始めていますが、西公民館では、入口右手の花壇と、和室の中庭で「ドウダンツツジ」の花が見ごろを迎えています。

「ドウダンツツジ」は春にスズランのような鈴のカタチをした白い小さな花を咲かせて、秋には、葉が真っ赤にもみじの様に紅葉🍁するんです!

1年に2回楽しめる「ドウダンツツジ」をぜひ見に来てください♪

春休み生活学校を開催しました。

みなさん、こんにちは。

西公民館では、本日春休み生活学校を開催しました。

お米のとぎ方から始まり、お鍋でのご飯の炊き方、おみそ汁のだしの取り方(煮干しだし)、具材の切り方などなど。デモンストレーションを受けて、5つの班に分かれていざ実践!

調理のポイントをおさらいしながら、班長さんや仲間と協力して作業を進めました。調理室から煮干し出汁の良い香りがして、食欲をそそりました~☺

試食後は、社会お金の大きな流れと、疑似ショッピングの体験を通して、お小遣い帳の付け方を学びました。

今日学んだことを、春休み中に一度復習してほしいなと思います🍙

仁川友の会のみなさん、参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

☆ハッピー交流会forキッズを開催しました☆

みなさん、こんにちは。

西公民館では、昨日3月28日(火)14:00~15:40にハッピー交流会forキッズを開催しました!

第1部は、株式会社明治による食育セミナーで「なるほど!がいっぱいチョコレート」と題して、前半はカカオの生産から加工までの一連の流れをクイズを交えて楽しみながら学びました。後半は、マーブルチョコビックを作ろうという事で、マーブルチョコの大きな箱にオリジナルのぬりえを貼り、完成させる工作を楽しみました。

 

第2部は、「育児ブラスバンドたんぽぽ団」の皆さんの吹奏楽コンサート。
ドラえもんや鉄腕アトム、アニメワンピースの主題歌など、子供たちが知っている曲を全6曲を披露して下さいました。

ミッキーマウスマーチの時には演者の皆さん全員でミッキーの耳の被り物を身に着けたり(これがまたカワイイ!)、ミッキーマウスの身長は?鉄腕アトムの体重は?などのクイズを交えたり、子供たちを楽しませる工夫が満載のワクワクする楽しいコンサートでした。

親子の交流はもちろん、会場全体で講座とコンサートを楽しんでいる和やかな雰囲気が感じられた素敵な時間でした。

株式会社明治の担当者の方、育児ブラスバンドたんぽぽ団の皆さま、そして参加してくれた親子のみなさん、ありがとうございました☆

宝和洋画会作品展

みなさん、こんにちは。
西公民館では、3月19日(日)~3月25日(土)まで西公民館3Fギャラリーにて「宝和洋画会作品展」が開催されています。

 

水彩画の展示で、優しいタッチの温かみのある作品ばかりです。ぜひ散歩がてらに西公民館で芸術の春しませんか?

満開です!

西公民館の入口アーチの横に大きな「コブシ」の木があり、毎年3月中旬に見ごろを迎えます。
木蓮に似ていますが、花の大きさが少し小さめでとても可憐です。
これほど大きな木で、花実が多いコブシは珍しいそうです。

 

今日は天気が良いので、青空によく映えます。

 

pagetop