みなさん、こんにちは。
西公民館では、12月24日(土)14:00~15:10に「絵本でシアターver.winter」が、本日27日には今年最後の
イベントとなる「冬のお楽しみ1day」を開催しました。
「絵本deシアター」は昨年の夏に引き続き2回目で、「冬」がテーマのお話7冊を、拡大投影した絵本を見ながら朗読ナズナの皆さんの読み聞かせで楽しみました。
前半は「てぶくろ」「としがみさま」「12つきのおくりもの」。後半は、「びんぼうがみとふくのかみ」「おもちのきもち」「てぶくろを買いに」「はなをくんくん」。面白い話、心が温まるようなお話を、朗読ナズナのみなさんが、衣装も含め絵本の登場人物になりきって、楽しく読み聞かせて下さいました。
参加者のみなさんからは、「とても楽しかった」「また開催してほしい」などの感想を頂きました。
そして、本日は「冬のお楽しみ1day」と題して、夏休みのサマースクールで小学生の子供たちに絶大な人気のあった「将棋」「ハーバリウムを作ろう!」「Niziuを踊ろう!part4」などを開講しました。
将棋とダンスは、子供たちが楽しく盛り上がったようで、時間が延長になりました。それぞれ保護者の方から、続けてみたいので来年1月以降活動グループに参加したいという話も出ました。子供達もグループの皆さんも楽しかったようです。
子供達の冬休みの想いでの一コマとなったことと思います。
最後になりましたが、今年も残すところわずかとなってきました。今年は、空調工事の関係で6月~再開館となり、みなさまには大変ご迷惑をおかけしました。そして、大変お世話になりました。
西公民館は、12月29日(木)~来年1月4日(木)までお休みを頂きます。
来年は、さらにパワーアップして皆さんの学びの場・交流の場・憩いの場・楽しい時間を過ごせる場となるように、職員一同励んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それではっ、みなさんよいお年を~~~🎍
みなさん、こんにちは。
西公民館では、昨日12月17日(土)13:30~15:00に「Xmas Jazz Hour in NishiKo-minkan」を開催しました。
満員御礼でジャズのスタンダードナンバー~クリスマスソングまで20曲近くをビッグバンドの生演奏と、
ジャズシンガー麻生優佳さんのボーカルで楽しみました。
参加者の皆さんからは、「生バンド演奏に触れて感激でした、楽しかった」「生演奏は久しぶりで楽しく心が弾む、ワクワクするひとときだった」「年に1回は今回のような音楽イベントをやってほしい」などの感想がありました。
演奏者の皆さんも、参加者のみなさんに楽しんで喜んで頂いたことを嬉しく思っておられたようです。
コロナ禍で演者の方もコンサートやライブなどがそもそも開催出来なくなる事態もあり、また、コンサートやライブといったエンターテインメントに行く事が出来ない、控える、我慢しているといったコロナ禍の3年間でしたので、久しぶりに生演奏でジャズをお届け出来て良かったと思います。
西公民館は今後も、皆さんに喜んでいただけるようなイベント・講座を開催していきたいと思います!
みなさん、こんにちは。
西公民館では、本日「3折り紙に挑戦しよう!」を開催しました。
クリスマスに向けて、先月11月5日にクリスマスツリーを、本日12月3日にサンタクロースを制作しました。
先月のクリスマスツリーは、折り紙の組み合わせ方が複雑な上に緑一色でかなり苦戦していましたが、
今日のサンタクロースは、4回目ということも有り、みなさん、組み立ても慣れて来られたようでスムーズに時間内に終了しました。

1月と2月は、3月3日のひな祭り🎎に向けて、お雛様とお内裏様を制作します。
また、作品をアップします!!
みなさん、こんにちは。
西公民館では、11月28日~12月5日まで3Fギャラリーにて「宝塚市明るい選挙啓発ポスター入賞作品展」
が開催されています。
選挙権は、よりよい社会を実現するために一人一人に与えられた大切な権利です。「一人の力では何も変わらない」ではなく、一人一人が声を上げることで社会を変えることができます。みなさん、選挙に参加して下さい。
みなさん、こんにちは。
西公民館では、本日今年最後のキッズ囲碁を開講しました。
一年前の11月に体験会を行い、12月~キッズ囲碁を立ち上げてちょうど1年になります。
この1年間の子供たちの成長は目覚ましく、対局もかなりレベルアップしています。
先生や仲間同士の絆も出来ています。
「継続は力なり」正に。
12月はお休みで1月~また毎月第4土曜日で活動を続けます。
初心者でも大丈夫。ぜひ挑戦して下さい。

申込み・問合せは西公民館(0797-77-1443)まで。